” /> ニュースを通じて学び合うKIDS News|対象年齢小学生

トライアル版のお申込みはこちら!

ニュースを通じて学び合うKIDS News

関西電力が提供する小学生向けニュースアプリです。
ニュースへのAI、親子、子供同士のコメントのやり取りで、
多様な考え方に触れ、自分の考えを表現することができます。

KIDS Newsの使い方

変化が激しく、将来の予測困難な時代。
子供たちの「生きる力」を育んであげたいのに、
こんな悩みはありませんか?

  • 社会に興味を持って欲しいが、動画ばかり見ている

    • いろんな情報に触れて興味があることを見つけて欲しい
    • いろんな価値観や意見に触れて欲しい
  • 子供の知的好奇心を満たしてあげたいが、対応しきれない

    • 質問に答えるなど対応してあげたいが十分時間がとれない
    • 同じ興味を持つ子供同士などコミュニティを広げてあげたい
  • 自分で学ぶ力や想いを伝える力を伸ばす方法がわからない

    • 本や教材などいろいろ試しているが続かない
    • 本は読んでも表現する機会がない

そんな方にピッタリなのがスマートフォンアプリKIDS News ニュースを使って、こどもの学ぶ力とコミュニケーション力UP!

KIDS Newsって?どんなアプリ?

KIDS Newsは
地方紙の子供新聞のニュースを
通じて交流し合う、
こども向けNewsアプリです。
こども同士の交流から、
多様な考え方に触れ、
自分の考えを表現することを学んでいくことができます。

KIDS Newsの使い方

voice1

こどもとニュースを通じて交流できる
コミュニケーションツールです!

お母さん/女の子(小5)

こどもから「これ知ってる?」と言ってくることが増え、ニュースを話題に親子で会話することも増えました。
普段、帰りが遅いパパにも「これどいう意味?」ってコメントを送ったり、パパは帰りの電車で回答してくれてます。
子供が今どんなことに興味を持っているかが分かって、ニュースになってた動物園に出かけてみたり、休日の過ごし方も変わったかな。

voice2

こどもの他者との関わりや学びを
安心して見守れます!

お父さん/男の子(小3)

普段の会話でもまだまだ幼いなと感じていたので、友達とどんなやり取りをするか心配してたんですが、思ったよりちゃんと受け答え出来るようになっていて驚きました。
たまに言葉らずと感じることもありますが、「子供なりにやり取りしながらちゃんと学んでいるんだなぁ」と見守るようにしています。
ニュースが題材なので、話題にする内容にも安心しています。

新聞を読む頻度と
全国学力調査の平均正答率

  • ほぼ毎日
  • 週1〜3回程度
  • 月1〜3回程度
  • ほとんどまたは全く読まない

文部科学省が行った、2022年度の全国学力・学習状況調査によると、新聞を読む回数が多いほど平均正答率が高くなるという相関関係が確認できます。

参考:文科省2022年度全国学力調査
https://www.nier.go.jp/22chousakekkahoukoku/factsheet/primary.html

新聞のニュースを題材にすることは、
コミュニケーションのきっかけとなるだけでなく、
こどもの興味を広げ、学びの土台となる力を育みます!

こどもの知りたいニュースがここに!

  • ひさしぶりのおまつりにたくさんのひとあつまりました。
    2023.01.01 12:00
    • 5
    • 8
    この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミ…
  • 全国各地ぜんこくかくちめずらしいはなきました。
    2023.01.01 12:00
    • 5
    • 8
    この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミ…
  • 人助ひとだすけけをするロボットがあらたに開発かいはつされました。
    2023.01.01 12:00
    • 5
    • 8
    この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミーです。この文章はダミ…

子供向けの様々な記事だから、
「動物」「スポーツ」「地元のニュース」など
興味を持った分野から読みはじめられる!

特徴

  • 地方紙の身近な記事から興味をもてる

    地元の身近なニュースや科学、スポーツ、動物など
    子供たちが興味を持ったことから読み始めることができます。

  • ニュースから表現や言葉を学べる

    適切に内容を伝えるニュース記事から、文章の書き方や新しい言葉に触れ、
    自分もコメントにアウトプットすることで、表現方法を学びます。

  • AIがコミュニケーションのきっかけになる

    AI小学生があらかじめコメントしてくれているためコメントしやすく、
    AIが回答してくれることで、コメント投稿を楽しむことができます。

  • 好きなこと、知ってる事だから盛り上がれる

    好きな分野の話題や地元ネタなど、自分の知っている事でやり取りができるため、
    コミュニケーションが盛り上がれます。
    知らない地方の事も教えてもらえて、楽しむことができます。

機能

  • ニュースを読む!

    様々なジャンルのニュースの中から自分の興味のあるニュースを読める!

  • コメントする!

    疑問に思ったことや気になったことなど気軽にコメントできる!

  • 推しニュース投稿

    気になるニュースを選んでみんなにおすすめできる!

  • まとめ新聞投稿

    自分が編集長になり、選んだ記事をまとめて新たな新聞として投稿できる。

  • じぶんニュース投稿

    自分が見つけたことや、調べたこともニュースにして投稿できる!

  • 取り組みを確認する!

    ニュースチェックの取り組みや興味のある分野を確認できる!

AIによるコメント機能が こどものお手本になります!

KIDS Newsの使い方

勉強成果の確認と事項分析ができる!

KIDS Newsの使い方

4つの安心・安全な環境の安心設計

こども向けのニュース
子供新聞の記事を掲載するため、凶悪な事件・ゴシップはなく、こどもたちが興味を持つニュースを参照できます。
知らない大人が入らない、
子供だけのコミュニティ
参加者はこどもと保護者だけ。不特定の大人とのつながりを防げます。
成長に合わせた使い方を設定できる、
ペアレンタルコントロール
投稿の公開範囲、フォロー時の保護者承認、利用時間などお子さまの成長に合わせた設定が可能です。
AIによるコメントチェック
気になるやり取りはAIで見守り、その都度AIがアドバイス、投稿前に立ち止まって考えるきっかけを作ります。

KIDS Newsの使い方

成長に合わせたいろんな使い方

個人の成長に合わせていろんな使い方ができる!

利用の流れ

  • STEP1

    こどものコミュニケーション力を伸ばしてあげたいと考えているとき、KIDS Newsを知ります。

  • STEP2

    KIDS Newsのアプリを親子でインストールして、会員登録します。

  • STEP3

    こどもは気になるニュースをチェックして集めます。

  • STEP4

    AIや他のコメントをお手本に、書き方を真似して投稿します。

  • STEP5

    推し記事やじぶん新聞を投稿して 自分の気持ちや考えを表現します。

  • STEP6

    自然に表現力が身につき、また、興味のあることを通じて交流の輪が広がります。

KIDS Newsの使い方

料金プラン

最新のニュースが 定額で読み放題!¥1,980/月※1ヶ月間の無料お試し期間あり

よくある質問

兄弟で使えるの?
1家族の申し込みで、子供3人まで使っていただけます。4人目以降は追加オプションとなります(300円/人)
一台のスマホやタブレットを親子で共用できますか?
アカウントを切替して、親子で使っていただけます。
保護者のアカウントに変更する場合はパスワードが必要なので、お子さんが設定を変更することは防げます。
保護者の登録は何人まで?
1家族の申し込みで2名まで登録頂けます。
3人目以降は追加オプションのお申し込みで、年上の兄弟やおじいちゃんおばあちゃんの登録も可能です(200円/人)
親はニュースにコメントできるの?
一般公開のコメントができるのはお子様のみです。公開範囲が親子の場合は親子でコメントすることができます。
小学校を卒業したら利用できないの?
中学生の利用についてはオプション利用や中学生向けの仕組みなど今後検討していきます。